2025年春季プログラムの募集は2025年1月12日まで!まずは公式LINE登録する

フィジーで改めて見つけた私の「好き」 早稲田大学院 増田愛梨さん

SIF Academyを卒業した皆さんに、プログラムの感想をお聞きしました。
今回は、フィジーでのプログラムに参加し、今は就職を控えた大学院生にインタビュー。
彼女がSIFでどんな経験をし、どう成長したのか、その生の声をお届けします!

早稲田大学 大学院人間科学研究科に通う増田愛梨さんは、大学では心理学を専攻し、学部時代にはオーケストラサークルでの活動に力を入れていました。大学院入学後は心理学の研究に取り組んでいます。SIF Academyには11期生として、参加してくれました。

目次

SIF Academy参加のきっかけ

SIF Academyを知ったきっかけは、早稲田祭に出店していたFiz Vivid※のブースを訪れ、チラシをもらったことでした。ちょうど、海外留学を視野に入れていたり、就活に悩んでいたりした時期だったので「これからの人生につなげていく」というキーワードが目に留まりました。後日参加した、個別面談の中で創業者の方の思いや、現地インターン生の行動力や探究心に刺激を受けて、「この人たちと関わっていきたい」と思いました。

※Fiz VividはSocial Innovation Fijiが運営している事業の一つで、フィジーのゴミ問題を解決することを目的としています。フィジーで服を作るときに出た余り布をカバンとして生まれ変わらせ、販売しています。

SIF Academyでのフィジーでの挑戦

子供たちと一緒にごみを使って動物を作って遊び、ごみに対する意識を「ただ、捨てられるもの」から、「楽しく活用できるもの」へと変える取り組みをしました。そして、その動物を殺風景だったリサイクルBOXに飾って、BOXが人の目に止まりやすくなるようにしました。

自分自身が企画したワークショップに子どもたちが来てくれたことも嬉しかったですが、子供たちが楽しんでくれたのが何より嬉しかったです。

「好き」なことをするという経験

プログラムを通じて、どんなものにも良いところがあって、それを楽しむことができるんだと学びました。参加当初はごみ問題にはあまり興味がなく、アイデアを考えるのが難しいと感じていました。ですが、自分の「好き」とごみ問題を組み合わせることで、自分でもわくわくするようなプロジェクトを実行することができました。現地で体験した「好きなことをやってもいい」という感覚が、私の視野を広げ、日々の物事に対するマインドや捉え方を大きく変えてくれました。

SIF Academyを経て、変わった日常

もし、このプログラムに参加していなかったら、今も義務感で日々勉強をこなし、早く大学院を卒業したいという気持ちでいたと思います。でも、プログラムの中で自分の「好き」と向き合ったことで、今は自分の勉強や研究に対するマインドが大きく変わり、好きで始めたことなんだと改めて思い出すことができました。

また、フィジーの人々の「幸せ」の価値観に触れたことで、毎日の中にある小さな幸せを感じるようになりました。帰国後はいいことがあったら書き留める「いいこと日記」を始めました。

SIF Academyの良さと意外な学び

同じ時期に渡航したメンバーと悩みを共有したり、互いに励まし合えたことがとても良かったです。互いの良いところを伝えたり、伝えられたりする経験は自分の新たな一面を発見するきっかけになりました。また、ビレッジステイやホームステイで家族の一員のように迎え入れてもらえて、一緒にカヴァを飲んだり、自分のプロジェクトに巻き込むことができたことも素晴らしい体験でした。

フィジーでは、人とのつながりを大切にし、互いに助け合うことで幸せを感じて生きていけると学びました。

SIF Academyで得た挑戦と、未来への展望

「好きを仕事にするのではなく、やり方に好きをいれる」という言葉が、フィジーに来る以前から心に残っていました。日本の生活の中では実践できず、この言葉に半信半疑でしたが、フィジーで実践することができました。就職活動の中では、選択肢のそれぞれにいい点があり何を選ぶか迷いました。ですが、選んだ中でも自分がどう動くかが大切なのだと実感しました。「選ぶ」ではなく、自分で「作る」。そうすることで、自分が楽しいと思えることにつながるのだと思います。私は、テレビ局のITに関わる仕事が決まって、その勉強も始まりました。今の時代オンラインでも情報は取れますが、現地に訪れるということも重要だと思っています。テレビという媒体を通して、実際に足を運びたいと思わせるようなコンテンツを届けたいです。

LINE登録でSIFアカデミーの最新情報がわかる!

LINE登録で各期の活動内容やニュース、参加者のリアルな声などを配信しています!

説明会や個別相談では
「海外は初めてだけど大丈夫かな......?」
「フィジーってどんなところ?」
「プログラムではどんなことができるの?」
など疑問を解決できます!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次